http://flug.blog.shinobi.jp
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
飛行機に乗るのがおもしろくなる本
エアライン研究会編 (扶桑社・580円) ■「へぇ~」のウンチク満載 旅客機に乗ると不思議に思うことがたくさんある。例えば機体の左右にドアがあるのに、乗降するのは世界の航空会社とも決まって左側だ。 実はこれは船舶にならったものだという。船舶はスクリューの回転方向の関係で、左舷から接岸する方が簡単。そういえば陸地側からみると、船舶は必ず船首を左に向けて接岸している。だから左舷から乗り込むようになり、それが習慣となって、旅客機も左側から乗降するようになったのだという。 それでは右側のドアは不要と思いがちだが、機内食を積み込んだり、非常脱出用と、右には右の使いみちがきちんとある。 ジャンボの愛称で知られる旅客機最大のベストセラー機「B747」。この愛称は新聞記者が名付けたもので、当初、メーカーの米ボーイング社は、この名前を嫌っていたといわれる。「大きくてのろま」の意味があるためだ。しかし、この名前もすっかり定着し、今ではボーイング側にも抵抗感はまったくない。こうした楽しい話が満載。 FujiSankei Business i. 2007/12/24 山形 低金利フラット35 愛知・名古屋 フラット35 広島 フラット35 低金利住宅ローン 奈良 低金利フラット35 千葉 低金利フラット35 ヤーマン ゲルマビューティーローラー やずや 千年ケフィア トランス脂肪酸 新垣結衣ファン PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(07/12)
(07/04)
(05/25)
(05/15)
(05/06)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/25)
(07/02)
(08/06)
(08/17)
(08/22) |